Yakulto SUMMER FOLK JAMBOREE in GUNMA 2013 Part 9
7月13日(土)ALSOK ぐんまアリーナ(群馬県総合スポーツセンター)
群馬県前橋市関根町800番地http://www.pref.gunma.jp/cate_list/ct00002128.html
出演:杉田二郎 、南こうせつ 、大野真澄 、チェリッシュ トワエモア 、りりィ+洋士 、猫 、三浦和人
開場14:50 開演16:00
出演:杉田二郎 、南こうせつ 、大野真澄 、チェリッシュ トワエモア 、りりィ+洋士 、猫 、三浦和人
開場14:50 開演16:00
SS¥8000 S ¥7000 A¥6000 B¥5000
問合せ 上毛新聞社事業局 027-254-9955 (平日9:00~17:00)高崎駅で友人の車に拾ってもらい、ぐんまアリーナへ。
きっと、38℃ぐらいの猛暑かとおもいきや、曇りで、ときおりぱらぱらと雨粒が落ちてくるお天気で
それまでの暑さにくらべれば、過ごしやすく助かりました。
大きな会場!(4000人ぐらい?)開場時間には長蛇の列ができています。
ロビーには、出演者さんたちのCD,DVDや、弁当、パン、飲み物などの販売をしていました。
扉の中に入ると、さすがに広い!!!
1階の椅子席で後ろの方では、ステージの人達は、きっと米粒ぐらいかも?
私達の席は前から17列目!ステージの人達もちゃんと見ることができそうです。(ss席、チケット初日に買ってよかった!)
ステージには、すでに楽器などがスタンバイされています。
会場も1階席だけでなく、2階席以上もいっぱいで熱気に包まれています。
今日が前日のような猛暑だったら、熱中症患者、続出だったかも?
いよいよ開演!
ステージに登場されたのは、杉田二郎さん、南こうせつさん。ホストのお二人。
今回で9回目のフォークジャンボリー、続いて嬉しいというトークをされて

♪白い鳥にのって ♪ANAK ♪祈り~prayer~
南こうせつさんが登場して、杉田二郎さんとトーク。
この後も前半は、アーティストさんのご紹介でこうせつさんが登場されています。

♪雪 ♪地下鉄に乗って

♪あなただけを ♪君の誕生日 ♪学生街の喫茶店 ♪ワンパインドとのラム酒に乾杯

♪なのにあなたは京都へゆくの ♪若草の髪かざり ♪ひまわりの小径 ♪てんとう虫のサンバ ♪白いギター
杉田二郎さん 南こうせつさん 猫 さん 大野真澄さん チェリッシュさん で
♪イムジン河
~休憩(20分)~ トイレは長蛇の列
杉田二郎さん、南こうせつさんが登場され、
三浦和人さんをご紹介!!!
オーロラビジョンに映し出された三浦さん、とっても素敵

このフォークジャンボリーが続いているのも皆さん(お客様)のおかげですよね、と三浦さん。
三浦さんを 和人!と呼ばれているこうせつさん、すごく親しみがこもられているのが感じられます。
最近の歌は言葉がわからない歌が多いよね、と 身振り手振りでラップを唄ってみるこうせつさん。
三浦さんもそれに合わせてみたりと、楽しい会話を少しされて、

♪愛はかげろう 雅夢
三浦さんの伸びやかな歌声と 三浦さんのきれいなギターの音色が大きな会場を包み込んでいきます。
イントロのギターの音色の時にも拍手、間奏の時にも拍手でした!
♪望郷 三浦和人
唄われる前の短い時間にも、心に残るトークをされて、
唄われた♪望郷
三浦さんの純粋で大切な想いがあふれる歌に 涙してしまいました。
とっても素晴らしかったです!
三浦さんがステージを去られて、
杉田二郎さん、登場。次の方のご紹介をする前に、
三浦さんが、杉田二郎さんの伴走を宮崎青島マラソンでされたことをお話されていました。
三浦さんのお人柄がわかる素敵なお話でした。

♪私は泣いています ♪残そう(手話入り)

♪誰もいない海 ♪七つの水仙 ♪この街で ♪虹と雪のバラード
後半の出演者さんたちの歌は、、アコースティックの美しさとフォークソングの良さを特に感じました!
杉田二郎さん、南こうせつさん、三浦和人さん りりぃ+洋士さん、トワエモアさんで
♪なごり雪

♪夏の少女 ♪好きだった人 ♪夢一夜 ♪満天の星
トリのステージの南こうせつさん
やっぱり素晴らしかった!
♪満天の星 キラキラでの一体感、とても楽しく心もあったかくなりました。
~アンコール~
出演者全員で、
♪神田川
♪あの素晴らしい愛をもう一度
最後に全員で手をつないで 盛大な拍手に応えていました!
とても豪華で楽しい4時間でした!
どのアーティストさんも素晴らしい歌を届けてくださいました。
知らない歌も、知ってる歌も、心にすっと入っていきました。
CDで聞くのとは違う、生の音楽の素晴らしさがそこにはありました。
長丁場のコンサートでしたが、あっという間に感じるほど、大満足なコンサートでした。
アーティストの皆様、スタッフの皆様、本当に素敵なコンサートをありがとうございました!
チェリッシュさんのホームページ 、バックステージ7/27http://www.cherish-cherish.jp/bs/m130727.html